子ども支援U-smileプログラム

U-smile ~みんなでつなぐ子供応援プログラム」は、公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 が主催する、困難な状況に置かれた子供たちへの支援プログラムのひとつです。株式会社宮商はユネスコ協会の理念とプログラムの持つ社会的意義に共感し、企業協賛やプログラムへの協力を行っています。

U-smileプログラム / 宇部市との包括連携協定について

日本ユネスコ協会連盟と山口県宇部市は、こども⽀援を担う多様な主体の参画を促し、困難を抱えるこどもに対する持続的な地域協働型包括教育支援の推進を図ることを目的とした包括的連携協定を、2023年9月28日に締結しました。
官民連携による「子どもの未来共創ワーキングチーム」を組成し、支援を担う地域の関係者をつなぎ、子どもを取り巻く実状と課題を把握することで、支援体制の構築とネットワーク化を推進してまいります。

U-smileプログラム担当者メッセージ

当連盟では、相対的貧困、虐待やネグレクト、不登校など、さまざまな困難を抱える日本の子どもたちを対象に、「U-Smile~みんなでつなぐ子ども応援プログラム」を展開しております。
子どもたちに安心できる居場所を提供し、学びへの意欲を育み、心動かす多様な体験を届けることで、社会を力強く生き抜く力を養うとともに、すべての子どもたちが夢や希望を抱ける社会の実現を目指しています。

このたびは、株式会社宮商様より温かいご支援を賜り、宇部市の多くの子どもたちに笑顔が広がりました。
心より感謝申し上げるとともに、今後とも末永いご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
教育支援部 部長代行 仁藤里香

取り組みのご紹介

沖縄旅行

弊社が協賛企業として支援をしている金子キッズクラブの15名の子どもたちが、2泊3日で沖縄を訪問しました。沖縄県ユネスコ協会がプログラムを企画し、子どもたちが主体的に活動する機会を提供したものです。「遠隔地への団体旅行」は子どもたちにとって非日常の体験で、初日は記念撮影もままならない状態だった子どもたちが最終日には大人の話に落ち着いて耳を傾けるようになるなど、主体的に活動へ参加するようになりました。
また、旅行中は子どもたち一人ひとりに使い切りカメラを手渡し、体験旅行で子供たちが撮影した写真を集めた「子ども写真展」を宇部市で開催し、「参加した子供たちの楽しそうな様子が伝わる」と、とても好評をいただきました。

出典:公益社団法人日本ユネスコ協会連盟

子ども支援TOPICS

MENU